濃厚な味わいと甘い練乳が織りなすベトナムコーヒー。そんな特別なコーヒーをお家で再現してみませんか? ベトナムではカフェ・フィンという専用のドリッパーを使いコーヒーを淹れます。ですが、今回は、ペーパーフィルターを使ってコーヒーを楽しむ方法をご紹介します。
ペーパーフィルターさえあれば、特別な器具を用意する必要がなく、日常にベトナムの風を吹き込むことができますよ!
ペーパーフィルターで簡単!お家で楽しむベトナムコーヒー
ペーパーフィルターでベトナムコーヒーを淹れる魅力
ベトナムコーヒーの特徴は、濃厚な味わいと甘さの絶妙なバランスです。その秘密はロブスタ種のコーヒー豆と練乳のコンビネーションにあります。詳細は、以下の記事をご覧ください。
【迷わない豆選び】ベトナムコーヒーの種類と味わいを徹底解説!
ペーパーフィルターでベトナムコーヒーを楽しもう!
ペーパーフィルターによる抽出方法は、以下の通りです。
材料と準備するもの
- ロブスタ種又は、深煎りコーヒー豆(挽き具合は中細挽きがおすすめ)
- 練乳(またはお好みでコンデンスミルク)
- ペーパーフィルターとドリッパー
- コーヒーポットまたはマグカップ
- お湯(90〜95℃程度)
作り方
ドリッパーにペーパーフィルターをセットし、挽いたコーヒー豆をたっぷりと入れます。ベトナムコーヒーは濃厚な味わいが特徴、通常のドリップコーヒーより多めの豆を使うのがポイントです。
次に、少量のお湯を注いで30秒ほど蒸らします。蒸らすことで豆が膨らみ、コーヒーの風味が引き立ちます。その後、残りのお湯をゆっくりと注ぎます。一度に全て注ぐのではなく、何度かに分けて注ぐことで、しっかりとしたコクのあるコーヒーを抽出できます。
抽出が終わったら、グラスやカップに注ぎ、お好みの量の練乳を加えます。練乳の甘さは自由に調整できるので、自分だけの特別な味わいを見つけてください。仕上げに軽くかき混ぜれば完成です!
ペーパーフィルター淹れるときの注意点
ペーパーフィルターを使う際、豆の量とお湯の温度に注意します。豆が少なすぎると薄い味わいになり、お湯が熱すぎると苦味が強く出ます。また、練乳の量を調整することで、甘さをコントロールできるので、自分の好みに合わせて調整してください。
参考情報:アレンジで楽しむベトナムコーヒー
ベトナムコーヒーはアレンジが豊富で、多彩な楽しみ方ができます。
例えば、氷をたっぷり入れてアイスコーヒーにすれば暑い季節にぴったり。ミントやココナッツミルクを加えると、さらにエキゾチックな一杯になります。また、コーヒーの上に泡立てた卵黄をのせた「エッグコーヒー」に挑戦するのもおすすめです。
まとめ
ペーパーフィルターを使えば、特別な器具がなくても簡単にできます。濃厚なコーヒーの風味と練乳の甘さが織りなす本格的な味わいを、ぜひお家で体験してみてください。日常のコーヒータイムが異国に旅行した気分に変わるはずです。